活動日誌
よくわかる住民のための成年後見制度勉強会を実施しました新着!!

   令和5年9月8日(金)、日進市民会館で「よくわかる住民のための成年後見制度勉強会」を実施しました。今回は23名の住民・関係者の方にご参加いただきました。本研修は成年後見制度や尾張東部圏域の市民後見活動などを知ってい […]

続きを読む
活動日誌
福祉職向け成年後見実務講座を実施しました

   令和5年8月29日(火)、日進市障害者福祉センターで福祉職向け成年後見実務講座を実施しました。本研修は毎年開催しており、架空の事例をもとにしてより実践的に成年後見制度について学んでいただく内容になっています。今回は […]

続きを読む
活動日誌
令和5年度権利擁護支援プロジェクト 高齢者・障害者虐待対応研修会 権利擁護支援ってなに?~本人らしく生きるための意思決定支援とは~を開催しました(東郷町)

 令和5年8月9日(水)、東郷町民会館にて、「令和5年度権利擁護支援プロジェクト 高齢者・障害者虐待対応研修会 権利擁護支援ってなに?~本人らしく生きるための意思決定支援とは~」を開催しました。本研修会は今年度計6回の開 […]

続きを読む
活動日誌
令和5年度権利擁護支援プロジェクト 高齢者・障害者虐待対応研修会 権利擁護支援ってなに?~本人らしく生きるための意思決定支援とは~を開催しました(瀬戸市)

 令和5年7月19日(水)、瀬戸市のパルティせとにて、「令和5年度権利擁護支援プロジェクト 高齢者・障害者虐待対応研修会 権利擁護支援ってなに?~本人らしく生きるための意思決定支援とは~」を開催しました。本研修会は毎年開 […]

続きを読む
活動日誌
令和5年度 行政・福祉関係者のための成年後見勉強会を開催しました

 令和5年7月12日(水)、尾張旭市中央公民館302会議室にて、行政・福祉関係者のための成年後見勉強会を開催いたしました。本研修は毎年7月頃に実施し、行政担当者や福祉関係者の方々に対して、地域における当センターの役割や業 […]

続きを読む
活動日誌
令和5年度第1回専門職のための権利擁護研修会「地域で考える終末期医療」を開催しました

 令和5年6月29日(木)、日進市民会館小ホールにて、令和5年度第1回専門職(法律・医療・福祉・行政) のための権利擁護研修会「地域で考える終末期医療」を東名古屋医師会医療介護総合研究センターやまびこ様との共催で開催しま […]

続きを読む
活動日誌
令和5年度第1回日常生活自立支援事業担当者ミーティングを実施しました

令和5年6月22日(木)、日進市障害者福祉センター大会議室において、令和5年度第1回日常生活自立支援事業担当者ミーティングを行いました。 本ミーティングは平成30年から始まり、今年で6年目となりました。始まった当初は日常 […]

続きを読む
活動日誌
令和5年度成年後見セミナーを開催しました!

令和5年6月9日(金)、日進市民会館小ホールにて、成年後見セミナーを開催しました。 開会に先立ち、日進市長近藤裕貴氏に開会のご挨拶をいただき、当センター副理事長中島正二からも挨拶をさせていただきました。 第1部では、社会 […]

続きを読む
活動日誌
令和4年度市民後見推進交流会を開催しました

令和5年3月1日(水)、日進市民会館小ホールにて、令和4年度市民後見推進交流会を開催しました。 第1部では特別講演と市民後見活動紹介を行いました。 特別講演として名古屋公証人合同役場の公証人・佐藤主税様に「自分らしい終末 […]

続きを読む
活動日誌
令和4年度権利擁護支援プロジェクト高齢者・障害者虐待対応研修会 実践的に学ぶ虐待対応~グループでロールプレイングを体験 「聴く」力を育てよう~を開催しました

令和4年度権利擁護支援プロジェクト高齢者・障害者虐待対応研修会 実践的に学ぶ虐待対応~グループでロールプレイングを体験 「聴く」力を育てよう~

続きを読む